保護活動 ヨルイチの炎症その後とこれから こんにちは、ねころび荘の石川です。 全身性の感染症を何とか生き延び、元気を取り戻しています。ですが「これで大丈夫」とはまだ言えない状況にあります。 まずは炎症が酷かった時の画像を下に載せます。 これでも一番酷かった時に比べればかなり... 2023.05.14 保護活動保護猫猫の病気
保護活動 ヨルイチ兄妹の経緯 現在懸命に生きようとしているヨルイチ。これまでの経緯と状況を整理しておこうと思います。 ↑3月30日の夜にシェルターハウスメルさんからの依頼で、推定生後3~4日の3匹の乳飲み子を保護。まだ性別がわからないため1号(以降ヨルイチ)、2号、ぶち... 2023.04.27 保護活動保護猫猫の病気
猫の病気 猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群,FIV) 猫エイズとは 正式には猫後天性免疫不全症候群、FIV=ネコ免疫不全ウイルスにより引き起こされる症状群を指す。一般的には猫エイズと呼ばれることが多い。 FIVの主な感染経路は、交尾、ケンカで噛まれることです。食器の共有や毛繕いによって感染する... 2021.11.09 猫の病気
その他 猫伝染性腹膜炎(FIP) 猫伝染性腹膜炎(FIP)とは FIPと呼ばれている猫伝染性腹膜炎とは、主に1歳未満の猫に好発するウイルス性感染症です。このウイルスは猫腸コロナウイルスが変異し、強毒化したものと言えます。猫腸コロナウイルス自体はありふれていて、野良猫、家猫問... 2021.10.27 その他猫の病気