雅ちゃん正式譲渡になりました!

雅ちゃんのトライアルは環境変化による膀胱炎などがあったものの、里親さんの手厚いサポートにより軽快し、そのまま正式譲渡の運びとなりました!やったね、雅!
幸せになって、周りに幸せを振りまくんだぞ!
兄弟の侘助も現在トライアル中で、先住猫ちゃんに随分気に入ってもらってる様子です!
こちらもおそらく正式譲渡までいけるんじゃないかと思っていますよ!
朝陽と夕陽、姉妹でトライアル中!
朝陽と夕陽は一緒にトライアル。
朝陽はともかく、夕陽は警戒心が強いので姉妹でトライアルに行けたのはすごく良かったです。
トライアルの結果がどうなるかはまだわかりませんが、ねころび荘以外の場所で過ごすという経験はプラス材料になるはずです。
頑張ってね、朝陽、夕陽!

保護猫部屋ジアルジア症撲滅作戦中
しばらく前にジアルジア症の検査をし、リコネとドルの陽性をうけて、蔓延を想定し薬を全頭投与しました。その1週間後の再検査で、リコネとドルは陰性になりましたが、今度はユノが陽性に……。
これではらちがあかないので、現在個別隔離し、保護部屋の清浄化作業をしています。
ジアルジアには一般的な消毒液が効かないものの、熱には弱く73度で1分間加熱すれば死滅するとのこと。
ねころび荘では熱湯消毒できるものは熱湯で、それ以外のものは破棄かしっかりと拭き掃除をしたあと、仕上げにアイロンにて熱消毒をしました。
現在陰性が確定しているのはわさお、なでこ、リコネ。
投薬後検査待ちがユノで、再度陽性になっているのがドルとなっています。
ユノは明日検査して陰性なら隔離解除でフリーになりますが、ドルはこれから10日間ほど隔離になるのでストレスが心配です。
ねころび荘から里子にでたナタク(現在名きゅん)がFIPに

以前からFIPの疑いがありながらも、検査結果では確定できずにいたナタク。
最近ふらつきがでるようになり、病院に相談しFIPドライタイプの神経症状だろうとのことで、治療を開始したようです。
状況は一進一退の様子で、調子の良く兄弟のカイルと追いかけっこする日もあれば、立ち上がることもできず呼びかけても反応がないほどの日もあるとのこと。
以前、ねころび荘でもドルのFIP治療をしましたが、ドルが復調してくるまでは、心身ともにまさに削り取られていくような日々でした。
また、どのような治療法を取るにしても大きな経済的負担がかかるので、それもまた心労となり猫にも人にも非常に苦しい病気です。
ナタクが頑張る限りは治療を続けていくようなので、ねころび荘もそれを支持し、できるお手伝いがあればするつもりです。
このHPの広告収入について
現在このHPにて、広告を掲載しています。
広告からAmazonに飛び、買い物(広告以外の物の購入でも)をしていただけると、ねころび荘に数%の広告収入があるというものですが、成果は高くなく、未だに広告収入支払い額に到達せず、一度も振り込まれておりません。
とはいえ、毎月数百円ずつ積み重ねており、そろそろ初めての広告収入が振り込まれるのではないかと思っています。
ねころび荘の広告を経由して買い物していただいた皆さんには感謝しております。
また、この広告収入は振り込まれ次第、毎月末の収支報告に掲載していきますのでよろしくお願いいたします。
コメント